たかしまだいらとしょかん 子どもページ

かるがもタイム~赤ちゃんといっしょ~
板橋区立図書館では、利用者みなさんのご理解をいただき、定期的に赤ちゃん連れで保護者の方が気兼ねなく来館して本を選べる時間帯を設定し、お子さんだけでなく、保護者の方の読書活動を支援します。(お子さんの保育は行いません)
ご利用中の皆様には、普段よりも赤ちゃんの声などがすることがあるかもしれませんが、事業の趣旨をご理解のうえ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
高島平図書館 毎週金曜日 9時~12時 (児童コーナー、おはなしのへや)
児童イベントのおしらせ

木曜おはなし会(もくようおはなしかい)
毎週 木曜日(まいしゅうもくようび)
午後3時30分(ごご3じ30ぷん)
1日、8日、15日、22日、29日
金曜おはなし会(きんようおはなしかい)
毎週 金曜日(まいしゅうきんようび)
午前10時30分(ごぜん10じ30ぷん)
2日、9日、16日、23日、30日
たんぽぽおはなし会
毎月 第2土曜日(まいつき だい2 どようび)
午後2時(ごご2じ)
10日
おはなしひろば
毎月 第4土曜日(まいつき だい4 どようび)
午後2時30分(ごご2じ30ぷん)
24日
火曜おはなし会(かようおはなしかい)
午前14時30分(ごご2じ30ぷん)
13日


「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂1」
5月3日(土)午後2時
高島平図書館 3階 視聴覚室
上映内容
幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。
店主の紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人の悩みにぴったりのもの。
でも、食べ方や使い方を間違えると…。第1~第10話収録。


「みどりの本」
みどりいろの本を集めました!

あたらしい本
「 とってもすばらしい場所」
レポートで満点をとったルーカスは「すばらしい場所」を探し始めます。見つけたのは、特別な場所ではなく、家族と過ごす時間や日常の中にある小さな幸せ。カラフルな絵とともに、「本当のすばらしさ」を教えてくれる心温まるお話。
(児01)
「もしぼくが鳥だったら」
パレスチナの少年が「ある日突然、家を追われた」体験を語る絵本。広い家や庭を奪われ、せまい場所でのくらしを「どうして?」と問いかけながら、戦争でふるさとを失う悲しみを、鳥になりたいという気持ちでやさしく描く。
(絵本)
「「目からウロコ」単位の発明! 4 かさ・面積の単位」」
現在、私たちが日常的に使っているいろいろな単位について、わかりやすく解説するシリーズ。
4は、水やおふろの量・穀物の量など身近な「かさ」を測る単位を紹介。1ℓや1㎥がどれくらいか、農業や生活に役立つ、測り方の歴史も学べます。
(児42)