高島平図書館  Takashimadaira Library

  • TOP
  • >
  • 高島平図書館
  • >
  • メインページ
ohanasinoheya.jpg 20180221-1.jpg 13310515_1003727563037380_6215245700714294011_n.jpg dscf1950.jpg 20180221-3.jpg kannai1.jpg
高島平図書館キャラクター
「りんだん」

 チャペル風の館内は、三方がガラス張りで広々と明るく、ガラス越しに見えるけやき並木は四季折々の変化に富んでいます。お年寄りから幼児まで幅広く利用され、地域の人々のふれあいの場として親しまれています。

 高島平図書館からのお知らせ


【9月25日から9月30日まで】図書館システム更新に伴う臨時休館について

図書館システム更新のため、板橋区立図書館全館を臨時休館いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
・休館施設 :区立図書館  全館
・休館期間 :令和7年9月25日(木曜日)から9月30日(火曜日) ※月末休館日を含みます。
・停止するサービス:図書館資料の閲覧・貸出・予約・利用者照会など、館内で行えるすべてのサービス
・図書館ホームページ:9月24日(水曜日)午後8時30分に停止します。資料の検索・予約・貸出延長・借りている資料の確認など、すべての機能が使用できなくなります。
・板橋区立電子図書館:9月24日(水曜日)午後8時30分にログインができなくなります。資料の予約・貸出・返却などの機能が使用できなくなります。ただし、板橋区立小・中学校から児童および生徒に配布されているIDはご利用いただけます。
 
・利用できるサービス:返却ポストは、休館中もご利用いただけます。ただし、CD・DVD・カセットテープ付きの本や雑誌、CD、カセットテープ、他の区市町村立図書館や都立図書館から借用した本・雑誌は返却ポストに入れないようお願いいたします。 
 

サービスの再開日時 

・全区立図書館の開館日令和7年10月1日(水曜日) 午前9時
・図書館ホームページ・板橋区立電子図書館: 令和7年10月1日(水曜日) 午前0時頃

 
新しいサービス

システムの更新により、令和7年10月から新しいサービスが始まります。
新しいサービスの一例
 •読書履歴の参照機能:新システムにログイン後、設定することで過去に借りた本の履歴を閲覧できるようになります。
•利用カードのスマートフォン表示:新システムでログイン後、スマートフォンなどの画面に利用カードを表示できるようになります。 図書館の利用カードを忘れた場合でも、スマートフォンをお持ちであれば、ログインしてバーコードを表示することができます。
•未所蔵本WEBリクエストの受付(区内在住者のみ):未所蔵の本・雑誌のリクエストをWEBからできるようになります。リクエストのために窓口に来館する必要がなくなります。
•地域図書館にて公衆無線LAN(Wi-Fi)提供:地域図書館でも中央図書館と同じように公衆無線LAN(Wi-Fi)が利用できるようになります。調べ物などにご活用いただけます。
•中央図書館にて予約席の拡充:中央図書館3階の一部閲覧席を予約席とします。また、学習ルームなど予約席すべてについて、セルフで席の利用開始やWEB予約ができるようになります。


特別整理期間による休館のお知らせ[9月1日更新]

期間:10月27日(月)~11月1日(土)
 上記期間、高島平図書館は蔵書点検のため休館いたします。
 ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力を
 お願い申し上げます。 高島平図書館「特別整理期間」の間も、
 区内の他の図書館はご利用いただけます。
 
【返却について】
・特別整理期間中の資料の返却は、当館の「返却ポスト」を
 ご利用いただくか、区内の他の図書館でご返却ください。
・CD、カセットテープは「返却ポスト」に投入せず、区内の
 他の図書館の窓口へお返しください。
 
※区外相互貸借資料について※
ビニールの袋に入った都立・板橋区外から借り受けた資料は
特別整理期間後に高島平図書館窓口へ直接ご返却ください。
〈返却ポスト・他館での返却はできません〉
 
【予約資料の取置きについて】
・予約資料の取置き期間は「特別整理期間」の日数を除きます。
・「特別整理期間」中に予約資料を受取りたい場合は、受取館の
変更が可能です。(区外相互貸借資料は除く
 ※回送のため、お時間を要します。


視聴覚室・講義室の団体利用に関するお知らせ[9月1日更新]

実施期間:10月1日(水)~10月26日(日) (イベント実施日等を除く)
申込受付開始:9月2日(火)
参加人数:視聴覚室最大40人・講義室最大20人(状況により、机やイスが希望に添えない場合や最大人数人以下でのご利用となる場合もあります)
受付方法:高島平図書館3階 事務室 先着順
※申込者1名につき1団体まで
 毎月20日を過ぎた時点で学習室としての使用日を設定しますので、それまでにお申込みをお願いいたします。


【コミュニティスペース】電子図書館 紹介パネル展示

~「いつでも・どこでも」図書館がより身近に~

インターネットに接続したパソコンやスマートフォン、タブレットなどから、
24時間いつでも電子書籍の貸出・返却・閲覧ができる「板橋区電子図書館」を
ご紹介します。
板橋区電子図書館で、新しい読書生活をはじめてみませんか?
電子図書館や電子書籍等に関する資料もあわせて展示します。
開催期間:9/2(火)~9/15(月・祝) 
場所:高島平図書館1階コミュニティスペース
(館内での飲食・撮影はご遠慮ください)


図書館のご利用について(令和6年5月18日更新)

マスクの着用について
ご利用される際のマスク着用については、個人の判断でお願いします。
図書館職員につきましては、マスク着用、手袋を装着して対応する場合がございます。

ご理解とご協力をお願いします。


ご利用ください!
 レファレンス(調査・相談)

「探している本が見つからない」
「どんな本なら知りたい情報が載ってる?」
「●●についての新聞記事を読みたい」
 そんな時は…
図書館員が*お手伝いします!

*事典・図鑑などの参考資料や有料データベースなども活用して
お探しの資料や情報を見つけるご支援を行ないます。
高島平図書館はみなさまの
  ”知りたい”を応援します! 
 
※法律判断や医療診断、人生相談や価値鑑定など
承れない場合もございます。
 
 
高島平図書館キャラクター
りんだん

二次利用

高島平図書館では提供期間や時間を定めず不定期で実施します
 
 

 イベントのご案内

 映画会情報

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

 イベント情報

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]


 Facebook 更新中


  Instagram 更新中

図書館だより


 一般  YA  児童